初心者の方でも安心して学べる「花のお教室(フラワースクール)」です。 季節にあったフラワーアレンジメントを作成し、毎月違ったお花をご自宅に飾ってみませんか!

レッスン風景:「お正月アレンジ」沼津市

2017年01月14日

レッスン風景:「お正月アレンジ」沼津市
昨年末、沼津市平町のお教室でプライベートレッスン開催しました。
Sさん制作、お正月アレンジです。
一昨年に続き2度目のお正月アレンジレッスンに来てくださいました。
イエローのピンポンマムやピンクのデンファレなどを使って、華やかな作品になりました。

新年を迎えるためのお正月飾りには、門松や松飾り、しめ縄などのほかに花飾りと呼ばれる生け花があります。
フレッシュなお花を使った花飾りは、お正月の晴れやかな雰囲気を盛り上げてくれます。
洋風のお正月アレンジも素敵ですね!

2017年も花のある暮らしを一緒に楽しみましょう。

花材*松、葉牡丹、ピンポンマム、デンファレ、カーネーション、フリージアなど…

ちなみに、葉牡丹は、レースのようにちぢれた葉が何枚も重なっている、その様子から「よいことが重なる」という願いを込めてお正月飾りに使うようになったそうです。



同じカテゴリー(レッスン風景)の記事画像
レッスン風景:「ブッダナッツアレンジ」沼津市
レッスン風景:「2024 母の日ギフト」
レッスン風景 : 「ハーバリウム講座」沼津市
イベント報告 :「100sai in NUMASUMMER⁡」沼津市
レッスン風景 : 「ハーバリウム講座」裾野市
イベント報告 :「みどりまつり」沼津市
同じカテゴリー(レッスン風景)の記事
 レッスン風景:「ブッダナッツアレンジ」沼津市 (2024-08-15 08:59)
 レッスン風景:「2024 母の日ギフト」 (2024-05-14 09:44)
 レッスン風景 : 「ハーバリウム講座」沼津市 (2024-03-22 00:20)
 イベント報告 :「100sai in NUMASUMMER⁡」沼津市 (2023-08-20 14:53)
 レッスン風景 : 「ハーバリウム講座」裾野市 (2023-07-01 08:49)
 イベント報告 :「みどりまつり」沼津市 (2023-05-02 08:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
レッスン風景:「お正月アレンジ」沼津市
    コメント(0)